1、用語説明
まずは専門的な用語についてです。
だいたいは同じ事言ってますが別のサイトだと名称が違ったりするので注意。
はんはん何となく把握してる、って人は別に見なくても大丈夫です。
困ったとき見ましょう。
ゴースト
ここで何度も書かれているゴーストについて説明しましょう。
ゴーストは言わば魂です。夢のない言い方だとtxtとかiniとか人格のデータですね。
つまりゴーストがないと動きません。
だいたいのゴーストはシェルとセットで配布されているでしょう。
なので使うだけなら深く考える必要はなくゴーストを落とせばいいです。
ですがセットとは別に追加シェルが置いてあることがあります。
マスターシェルが気に入らなくて追加シェルが気に入ったりしたら落としましょう。
シェル(マスターシェル)
そして次にシェルと言うものがあります。
シェルは肉体です。夢のない言い方だとPNGとかゴースト専用の画像ですね。
つまりシェルもないと動きません。
ちなみにゴーストに付いてくるシェルはマスターシェルと言います。
着せ替え
最後に着せ替えがあります。
着せ替えはそのままです。個々のシェル専用の差分ですね。
これはなくても動きます。
メインと相方
メインは\0。デフォルト名はさくら。
相方は\1。デフォルト名はうみゅう。
右クリック型メニューが充実してる方がメイン。
面倒だからニケにゃんはメインと相方と呼ぶ。
触り判定/当たり判定
ゴーストの上に置いたカーソルが右手の形になるポイントのことです。
その触り判定内で「撫で」たり「叩い」たり「回し」たりするとそれぞれ反応があります。
「撫で」ポイントは同時に「叩く」ポイントでもあります。反応がない場合は作られてません。
ゴースト上で触り判定外を左クリックすると基本は会話型メニューが出ます。
相方は専用の会話が出ます。会話型メニューは稀です。
・撫でる
ゴースト上の触り判定内でカーソルを一定時間移動(スライド)させること。
胸とか股とか頭とかにほぼ確実にある。
・叩く(突付く)
ゴースト上の触り判定内でクリックまたはダブルクリックすること。
ほとんど悪影響しか与えません。好感度があるゴーストはほぼ確実にマイナス値が増えます。
女の子の胸の場合は叩くと言うより乱暴に揉むようなイメージ。
・回す
ゴースト上の触り判定内でマウスホイールを回すこと。
「撫で」や「叩く」と違ってマイナーなため実装されてるゴーストはなかなか見ません。
実装されていても「撫で」や「叩く」と同じ効果だったりしてガッカリしたりします。
昔はホイールのないマウスが当たり前でしたし。
ちなみにホイールのクリックは叩くと同じ反応だった気がします。
この機能を付ける製作者はだいたいが変態でスカートめくりにしか使いません。
・・・ごめんなさい。
メニュー(会話型/右クリック型)
会話型メニュー、右クリック型メニューの2タイプがあります。
会話型メニューは左クリックした時に出るもの。
製作者が手抜いて作ってるとウインドウすら出ないかもしれない。
右クリック型メニューは右クリックした時に出るもの。
製作者が手抜いても絶対に全部表示はされる。
必要な機能は全部右クリックなので重要。
相方も通常型は基本装備だが会話型は作らなきゃ出ない。
面倒くさいので凝る人以外は専用の会話だけになっている。
トーク(会話)
ゴーストたちの独り言のこと。
基本は一定時間ごとに辞書からランダムで引っ張り出してくる。
会話型メニューで強制的に喋らせたり出来る、が製作者による。
見切り状態
画面から飛び出てること。
メインが画面から出ると見切り専用のトークが出る。
重なり状態
メインと相方が重なっていること。
j重なり専用のトークが出て基本自動で離れる。